R7岐阜県相談支援従事者専門コース別・サービス管理責任者等専門コース別研修【意思決定支援】

日程 | <研修期間> 【集合演習会場】*会場住所・電話番号は研修実施要項で確認してください。 令和7年11月20日(木) テクノプラザ プラザホール |
---|---|
申込期間 | 申込締切:令和7年10月 3日(金)17:00 厳守 *締切後の申込は一切受付けません。 |
会場 | *会場住所・電話番号は「研修実施要項」を参照してください。 *会場までの経路等はご自身でご確認ください。 |
概要 | <研修の目的> 地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な、保健、医療、福祉、就労、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用者支援等の援助技術を習得することにより、相談支援に従事する者の資質の向上と養成を図ると共に、障害者総合支援法並びに児童福祉法に基づく事業の適切かつ円滑な運営に資するため、相談支援専門員、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とします。 なお、本研修の修了は、相談支援専門員・サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者として従事するために必須ではありません。 <実施主体> 岐阜県(社会福祉法人岐阜県福祉事業団ひまわりの丘障害者地域支援・研修センターが岐阜県から委託を受け、実施します) <研修方法> 集合研修 <受講対象者> 現に岐阜県内において相談支援専門員として従事している者。現に岐阜県内においてサービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者として従事している者。 その他現に岐阜県内において相談支援事業所又は障害福祉サービス事業所にて管理者として従事している者。 <募集定員> おおむね48名 *申込者多数の場合は、選考により受講の可否を決定させていただきます。岐阜県内の事業所推薦者を優先させていただきます。 *申込状況によっては受講をお断りすることもありますのであらかじめご了承ください。 <受講申込> *受講申込については下記「申込・提出フォーム」からお申込ください。 <提出書類>*該当する方のみ *下記「関連ファイル」内の別紙「配慮の申出書」をダウンロードし、「申込・提出フォーム」の所定項目に添付してください。 締切:令和7年10月 3日(金曜日)17:00 <経費等> 無料です。ただし、旅費及び滞在費につきましては、参加者側の負担となります。 <修了証明書> 全課程の修了者には、岐阜県知事名の修了証書を交付します。 (途中退室・欠席の場合は認められません。) |
関連ファイル | |
申込・提出フォーム | |
お問い合わせ先 | 障害者地域支援・研修センター(ひまわりの丘地域生活支援センター内) 〒501-3938関市桐ヶ丘3丁目2番地 電話番号:0575-29-7732 お電話の際は、はじめに「専門コース別研修についての問い合わせ」とお伝えください。 |